CANDLE「街角ジゴロ」
Candle(キャンドル)のファースト・アルバム、遂に発売!! このアルバムでは内容もスタイルも斬新さを覚えます。「街角ジゴロ」は、MAGI の機械仕掛けビートにより キャンドルが召喚されて「おんぶ抱っこアスリート」が始まります。アルバム序盤は「中腰、ガニ股、無表情」(TM?) な体勢で、卑猥な言語を無責任に連射する、ラップ掃射器 a.k.a. 唇カタパルト化したキャンドルを想像して下さい。しかし中盤から後半にかけて徐々に懺悔に変わっていきます。まさに「心変わりマジカル」です。 ビート面では国内外の気鋭プロデューサーがキャンドルに貢献。ロサンゼルスの MAGI は、「金属と歯車」のような機械化キャンドルに150%マッチしたトラックを提供!! 某アイドルにインスパイアされたと推測される題名「無論、飽きっぽい。」は誰でも踊れる熱帯雨林ビートです。ベイエリアでアルバム制作中の vector omega a.k.a. shing02 がプロデュースする「唇カタパルト」は一聴すると乗りこなし不可なじゃじゃ馬ビート。おキャンのテクニックを聴いて下さい。 最も破壊力満点なのは、女流ラップ・アーティスト RUMI と DJ KEN-ONE が参加した「バケ猫!!」でしょう。バケの皮はがれる前に予防して下さい。プロダクションは、KK です。アルバム後半にかけてかなり落ち着きを取り戻すことが出来ます。「夢の島に到着」「心変わりマジカル」辺りですっかり毒も抜けてきそうです。 アルバム・カバーは キャンドル ともっとも親交の深いペインター・デュオ = ひとつきの、女流ペイント・アーティスト、SASU が手掛けてくれました。音と一緒に装丁もたのしんでください。あと、歌詞カードも添付します。 1.おんぶ抱っこアスリート - prod. by magi 2.ハートモザイク - prod. by magi, scratches by hero81 3.街角ピエロ - prod. by ari1010, scratches by dj a-1 4.唇カタパルト - prod. by vector omega 5.一蓮托生地獄行き - prod. by magi 6.無論、飽きっぽい。 - prod. by magi 7.金属と歯車 - prod. by magi 8.心臓の蓋 - prod. & scratches by dj top bill 9.バケ猫!! feat. RUMI & DJ KEN-ONE - prod. by khaosist (for lo-vibes production), scratches by dj ken-one 10.暗黒桃色時代 - prod. by khaosist (for lo-vibes production) 11.夢の島に到着 - prod. by ari1010 12.心変わりマジカル - prod. by inner science 13.明日は此処から - prod. by vector omega